© 空庭 All rights reserved.

「食と農から未来を変えるSDGsアクション」動画

3月20日に行われました、

環境事業協会さん主催の

「食と農から未来を変えるSDGsアクション」オンライン&リアルシンポジウム!@南港ATC

登壇させていただいたのですが、その動画がyoutubeに載せてくださってますのでこちらでもUPさせていただきます。

わたしの登壇は、2時間4分ごろからです^^

 

https://www.youtube.com/watch?v=73-zt_Le4KY

 

■プログラム詳細■

【基調講演】 「食と農の未来を変えるためのアクション ~SDGsを食品ロス、地産地消、温暖化など世界的視野から~」 浅利 美鈴  [京都大学 大学院地球環境学堂 准教授・(一財)環境事業協会理事]

【事例発表】

1:「もったいないをありがとうに 子ども食堂フードバンク」 松岡 賢司 [生活協同組合おおさかパルコープ 理事]

2:「商業施設における社会貢献活動について」 松井 大輔 [大和リース株式会社 BRANCH福岡下原 支配人]

3:「障碍者が主役、農福連携のビジネスモデル」 谷 健次 [ハートランド株式会社 代表取締役社長]

4:「人と農、福祉をつなぐGreen Good Linkの取り組み」 空庭 みよこ [6次産業化プランナー]

【登壇者によるパネルディスカッション】 テーマ:「大阪で食と農、人々をSDGs視点でつなげる事業構想ってなに?」 ファシリテーター:浅利美鈴 パネラー:事例発表者・高木亨

この記事は良かったですか?

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


米粉ようちえん

こんにちは! 大阪で米粉の普及活動をしています、米粉LOVERSです。 5月8日(日)に、米粉LOVEなイベントをいたします~!…

201712/1

のうふくれんけいべんきょうかい vol.4

12月11月(月)18時30分~20時45分 のうふくれんけいべんきょうかいvol.4を行います。 ご関心あるかたぜひどうぞ。場…

「都市農地とまちづくり」 に寄稿しました

都市農地活用支援センターの中の登録アドバイザーになっていまして、センター発行の機関誌「都市農地とまちづくり」秋号に、寄稿させていただきました…

オーガニック米粉ナーレ(主催ノコノコ) 記事

日本食糧新聞社さんと、商経アドバイスさんに取材をいただいていました! どちらも4月半ば、記事が掲載されていました …

空庭で 白味噌づくり!

12月7日、空庭にて、お正月に間に合う!白味噌づくりを、 まあまあ農園上田さんを講師に、おこないまーす! よろしければぜひどうぞ…

ページ上部へ戻る