© 空庭 All rights reserved.

11月4日 オーガニックナーレvol.1開催

いつもより、ちょっと早い告知ですがお見知りおきを〜〜

毎月第2土曜日に開催しています、大阪ぐりぐりマルシェ @難波神社 ですが、
11月のみ、第1土曜日の4日となり(11日はありません)、テーマをオーガニックにしぼり、「第1回 ORGANIC NALE(オーガニックナーレ)」を、境内と、さらに本館1階全体もお借りして行います。

11月4日(土) 10時~16時30分(予定)
場所;難波神社 境内及び本館1階
入場無料
主催;大阪ぐりぐりマルシェ&NPO法人富田林自然農法根っ子の会


◆テーマ;
有機農業を応援し、有機・オーガニック・ナチュラル食品・商品の普及をめざすイベント。
また、特に今回は、新米収穫時期でもあることから、稲作(米づくり)を中心とした内容とする。

「みんな、オーガニックにナーレ」

作り手、売り手、買い手。オーガニックの世界観はさまざま。
「有機◯◯」だけではなく、「本来の」「本質的な」という意味を持つオーガニック。
オーガニックナーレの気持は、
オーガニックとは、「本来の環境をつくり、みんなが幸せである仕組み」と考えます。
そして、作り手、売り手、買い手、それぞれの想いが伝わる、
そんな、オーガニックでつながる「場」つくりを目指していく。
それぞれの大切な想い、モノが、直接つながる。
みんなが、まわりが、すこしずつでもオーガニックになっていく。

~内容~

◎コメコメマルシェ
○有機農業(農薬不使用・化学肥料不使用)で米づくりをしている農家さんたちによる米づくりアピール。米や米加工品などの販売。新米の試食など。農家さん、募集中!

無農薬米を扱うお米やさんや、お米にまつわる加工品・軽食をだしてくださる出店者さん、募集中!

◎オーガニックトーク(仮)一日中を予定。
○各農家さんの自己紹介トーク
○大阪商業大学 中塚華奈さん により有機農業、オーガニックってなぜよいのか のお話し
○秀明木戸式 木戸将之さんによる自然栽培米づくりのお話し
○NPO法人自然農法根っ子の会による 田んぼには生き物がいっぱいでしたレポ
○大阪愛農食品センター廣道さんによる、現代の食事情と農薬が及ぼす影響 のお話し
○みんなでオーガニックトーク(予定)  など

◎展示・説明
○出店する各生産者さんの紹介
○米づくりの農法の展示 説明
自然栽培米づくり 木戸さん質問コーナーも。
○根っこの会さんの活動紹介
○大阪オーガニックマップ展示
など

◎ワークショップ
・足踏み脱穀体験(とうみで飛ばす)
・新米でおむすびをにぎろう
・醤油麹・塩麹づくり
など予定
まだまだ内容は更新していきます。

境内でも、オーガニックナーレ!
お米関係以外でも、上記趣旨に賛同する、オーガニックな出店者さんを募集します。

全体で、総勢40ブースくらいになるかもしれません。

トークや展示、WSもあり、盛りだくさんです。
どなたでも、ぜひお待ちしています。

*当日ボランティアでお手伝いしていただける方を募集しています。ぜひよろしければ。

 

FBページ

https://www.facebook.com/events/792201080968230/

この記事は良かったですか?

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20256/13

造園 講演会企画

NPO国際造園研究センター理事として、下記記念講演会を企画しました。どなたでもご参加できます。ぜひどうぞ。■開催日時2025年6月15日(…

 8/28&29  オーガニックナーレ@読売新聞大阪ビル

〜いただきます、オーガニック〜 田や畑から食卓へ、消費者と生産者、そして飲食店をつなぐプロジェクト オーガニッ…

6/7&8 みどりめぐるマルシェ @府立花の文化園  企画運営

第3回 みどりめぐるマルシェを府立花の文化園さんのご依頼により、企画運営します。詳細がきまり、チラシ配布をしております!ぜひ南河内方面の皆…

5/23&24 オーガニックライフスタイルエキスポ京都 『オーガニック米粉パビリオン』として出展!!

BtoBtoCの大きな展示会&オーガニックの祭典『オーガニックライフスタイルエキスポ』 昨年より京都での開催もされていますが、今回…

5/31 スパイラルガーデンWS@coton なかせんば

5月10日に開催予定でしたが、講師都合により延期し、5月31日(土)に開催が決定しました!

coton なかせんば農園のメンバーであり、…

ページ上部へ戻る