© 空庭 All rights reserved.

い~にわマルシェ vol.3 @梅田イーマ

「農」と「街」がつながるマルシェ。『大阪ぐりぐりマルシェ』がイーマにやってきた!vol.3

生産者さんから直接買える産直野菜や加工品。
食や農について知れるワークショップや、レクチャーなど
ピンポンパンポ~ン。
農を身近に感じ、学べる「いーにわ教室」へようこそ!

ゴールデンウィーク最終土日~!
ふらりとイーマでぐりぐり学ぼう。楽しもう。

5月6・7日(土・日)
マルシェ時間 11時~17時30分 
(18時~ 6日 グルテンフリー米粉パンWS
7日 「みんなの学校」上映会)

場所:梅田E-ma(大阪市北区梅田1丁目12-6 E-ma梅田1階)
http://www.e-ma-bldg.com/access/

ー6日 (日) ー
1 油屋マルキチ オリーブオイル
2 TAWARA HONEY SELECTION 蜂蜜
3 オーガニックハーブティー専門店YUANHERB(ユアンハーブ) “オリジナルハーブティー
4 薬膳なおかし ねこやなぎ 薬膳な焼き菓子
5 ラコリーヌ はちみつ・よもぎ茶等
6 Be-tree 和風ハーブティー
7 ホリスティック自然ファーム 自然栽培野菜・果物等
8 シュークリームbar グルテンフリーシュー、惣菜シュー
9 新岡農園 ジャバラ加工品
10 べじたぶるぱーく 旬の野菜、ジャム、ピクルスなど
11 Agcafe 米粉専門店 米粉のお菓子
12 千の雫プロジェクト  オーガニック万能洗剤「松の力」
13 カネ筒農園 紅たで商品
14 マヤミヤ あすわマヤカレンダー
15 谷町空庭 米粉やパウダー類など
and more・・

WS1 あーしあん べんがら染めWS
WS2 親子食育教室「いなほ」おにぎらずお弁当をつくろう
WS3 てんさい米ちゃん(by アトリエMugi) 「乳類無し、卵無しの米粉マフィンをオーブントースターで作ろう!」

18時~21時
グルテンフリー米粉パンWS&レクチャー
米ピューレをつくってのパンづくりと、α化米粉がはいっての米粉づくりをします。
講師;吉本 匡伽さん(腸美人食研究家)
米粉レクチャー:西村機械製作所 西村元樹/空庭みよこ
金額:3500円(米粉パンサンドなど試食付き)
定員:10人 申し込み greengoodlink@gmail.com か下記コメントまで。

ー7日 (日)ー
1 油屋マルキチ オリーブオイル
2 TAWARA HONEY SELECTION 蜂蜜
3 オーガニックハーブティー専門店YUANHERB(ユアンハーブ) “オリジナルハーブティー
4 薬膳なおかし ねこやなぎ 薬膳な焼き菓子
5 ラコリーヌ はちみつ・よもぎ茶等
6 ホリスティック自然ファーム 自然栽培野菜・果物等
7 シュークリームbar グルテンフリーシュー、惣菜シュー
8 松林農園 ゆず加工品
9 番茶屋 茶坊 日本茶(茶葉)
10 スメラミア オーガニックヘンプ衣料
11 苦楽園こんぶ処永楽  無添加汐昆布など     (ポン酢づくりWS&ミニレクチャー&昆布だし試飲)
12 米粉専門工房 結~musubi~ グルテンフリー米粉パン
13 寛屋-hiroya-  皮小物商品
14 京丹後ふるさと農園 桑茶など桑の葉加工品
15 豆仁 カシューナッツ
16 谷町空庭 米粉やパウダー類など
and more・・

WS1 重ね煮ひろば まめ吉 重ね煮WS
WS2 親子食育教室「いなほ」おにぎらずお弁当をつくろう (午前)
WS3 寛屋さん  皮小物づくりWS  (午後)

夜 「みんなの学校」上映会  18時~20時 参加費1000円
申し込み詳細・フォームこちら
https://www.facebook.com/events/1296459130444063/

この記事は良かったですか?

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

20253/21

3/30 都市農園coton なかせんば オープン!

中央区船場のどまんなかに、都市型コミュニティ農園が3月30日にオープン。農水省の都市農業振興事業の補助事業にも採択され、お手伝いさ…

20253/19

3月より第1・3土曜日開催 オーサカグリーンマーケット!

主催者のひとりとしてかなり頑張っています。扇町公園のグリーンマーケット。もう1年以上おこなっていますが、月に一度の開催ですとなかなか定着が…

20253/18

3/14 柏原市4Hクラブさん

大阪府柏原市の若手農家さんたちの集まり(4Hクラブ)にご依頼いただき伺いました。柏原市は100年以上続くぶどうの産地。デラウェアから、大粒…

20253/18

 3/11 大阪市✖️生物多様性 イベント

3月11日(火)、大阪市主催の「生物多様性の保全に向けたネットワーク会議」でお話しさせていただきました。交流会もあり、あついイベントでした…

20252/18

奈良県農村づくり協議会

1月24日(金)奈良県内のさまざまな農村エリアで活動されている団体の方々にむけて、 活動報告をおききしつつ、お話しさせていただきまし…

ページ上部へ戻る