© 空庭 All rights reserved.

ネットショップをしています。

空庭?ぐりぐり?ツナグリ?米粉LOVERS?

もはやよくわかりませんが、1年以上前よりネットショップをつくっていました。

https://green39.thebase.in

 

ぼちぼちご注文ありがとうございます。

よければこちらからご要望のものがあればご注文ください。

量が多かったり、パティシエさんで量多めで卸し希望のかたなどは個別にメッセージいただけましたら

見積もりもさせていただきます。

よろしくおねがいします。

いろいろな有機農家さんからお米を買わせてもらって米粉にしていますので、ずっと同じ農家さんや、同じ品種というのが

置き場所、在庫の関係により難しいです。臨機応変にさせていただいていますので、またそのあたりもお伝えしながら販売させていただいています。

なんでも米粉についてご相談ください。

お米→米粉→お菓子やパン、麺 ナドナド いろいろな場面において、できる範囲で米粉の普及のためお手伝いさせていただいています。

空庭のポリシーである、なるべく農家さんの応援になるように流れをつくっていきたいので、大きめのメーカーさんがつくっている、「機能性(よくふくらむなど)だけをみた米粉」は売らず、その地域性に合って、真面目に農業をされている生産者さんのお米を米粉にして、なるべく地産地消、そしてなるべくオーガニックの農家さんをご紹介したいとおもっています。

しかし製粉法は一番大事。そこは湿式気流粉砕機式製粉で一貫するなど、製粉機の進化の恩恵ありがたく、デンプン損傷が低く、超微粉でふんわりとしあがりやすい米粉をおすすめしています。

 

 

この記事は良かったですか?

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


2月23日 たんとマルシェ@梅田大丸

2月23日(水)より3月1日(火)まで、梅田大丸地下一階にて、恒例のたんとマルシェをおこないます★ べじたぶるプロさんのお野菜や山辺さ…

バレンタイン企画!ポン菓子で。

2月8日平日ですが、 河南町にて、地元の農家さんのポン菓子をつかって、チョコクランチづくりをします。 試作すること何回も^^。 …

10/15 岸和田市の講座に出させていただきます。

岸和田市の女性起業家グループさんのお誘いにより、得意を生かす、つなげるとテーマに、 ミニ講演をさせていただきます。 締め切り 10月…

5月12日ぐりぐりマルシェから・・!

隣のDOORSさんに拡張! 大阪ぐりぐりマルシェ×Urban Research DOORS 毎月第2土曜日のおいしいお楽しみ。大阪ぐりぐり…

米粉LOVE! BASEの米粉で世界旅行

企画しました 米粉LOVE! BASEの米粉で世界旅行 12月5日 ①15時~ ②19時~ 米粉レクチ…

ページ上部へ戻る