© 空庭 All rights reserved.

レッツみそづくり

viva発酵~!
長期熟成の赤味噌。
よろしければ一緒にこねこね~。
(白みそも湯がいた大豆ふくめ材料のみでおわたしできます)

3月 12日(日)
①15 時~16時30分頃
15日(水)
②15時~16時30分頃
16日(木)
③15時〜16時30分頃
④19時〜20時30分頃

*遅れられても多少ならOKです~
*1時間半以内にできます~

Aコース できあがり1.3キロくらい (乾燥大豆0.25キロ 麹0.5キロ 自然塩)   2500円

B コース できあがり2.6キロ強くらい(乾燥大豆0.5キロ 麹1.0キロ 自然塩) 3700円

せんせい:そらにわ

つくるのは実はとっても簡単。
ゆがいた大豆に、麹と塩をあわせるだけ。
一度おぼえたらだれでもできちゃいます。
(大豆ゆがくのが2~3時間かかるだけ←こちらでやっておきます)

麹は、ぐりぐりマルシェにもでてくださっている、福井の湯本味噌さんの絶品!福井のきれいな山の水で育ったこしひかりお米でつくった生麹。
大豆は、姫路 夢前夢工房さんの無農薬白大豆

赤みそは、カメや樽、ホーロー容器など、よさそうなもの持参ください。
半分ご自身かお持ち帰り、半分、こちらの杉樽(吉野杉)に一緒にしこめます。
8ヶ月くらいしたら、みそ開き。
できあがりの違いをみてみましょ〜〜(今年は大変おいしくできました)

白みそもしたいかたはいってください。
豆ゆがく+糀や塩もおわけします。
一緒にやると塩の量が違いややこしいので、家でつくってください。
コメントください。塩の量が赤みそと違うだけなのですが、Aコースできあがり量と同じで、1500円です。
白味噌は、基本、大豆よりも倍くらいの量の麹をいれ、塩はかなり少ないです(乾燥大豆の3分の1)(短期間で食べるので保存きにしない)。

 

この記事は良かったですか?

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


たんとマルシェ11月

梅田大丸地下一階での、毎月第1水曜〜第2火曜までおこなう、「たんとマルシェ」! 11月4日(水)〜10日(火)10時〜20時 ぐ…

9月25日 米粉LOVE教室!

2ヶ月ぶりに、9月25日に、 BASEさんとのvegan&glutenfree教室@谷町空庭します! 空庭担当で米粉パン…

12月16日 イベント;ステキな米粉の世界 @東京新宿

今回、千葉・神埼の自然栽培米農家【五代目森山清次兵衛】と、グルテンフリースイーツ工房【MOR happiness】、そしてお米農家さ…

酒米「山田錦」を米粉に!

ここ3〜4年ほど、酒米が米粉に向くんじゃないかと、酒米農家さんとのつながりが増え、また酒米をかわせてもらい、米粉にさせて…

9月15日(土) 和歌山福の実マルシェvol.2

お手伝いしています、和歌山の農福連携プロジェクト=和歌山福の実プロジェクト。 マルシェを軸(核)に、事業を展開していこうということで、…

ページ上部へ戻る